前回の工場レポート窯詰めに続いて今回は窯出しです!
すでにもう一方の台車は窯の中のようです。
近づくと、窯と台車の周りだけ密度が異なるような熱々の空気。

これでも冷まされた後なのですから、焚いている最中はどんな……。

ひとつひとつ出していきます。
軍手で次々と出しているヒライさん。
台車から下ろすのは、上から順ではないようです。
全体に風が抜けて早く冷めるように?
「ううん、急ぎの商品とかから先に。(床に並べたものを指さしつつ)あれはこの後 金(金彩のこと)塗らなあかんし、先に冷ましてる」
「傘立ては出荷しやすいように外に出して」(窯場のすぐ外にトラックがスタンバイしています)
「この下の花瓶はこの後梱包するから」
なるほど、次の仕事、次の人の仕事を踏まえた順番だったのですね。
仕事のバトンが流れるように手渡される、その時を見ることができました。
今度の窯場レポートは温度計を持っていこうかと思います。
今日も熱々の窯場からレポートでした!
レポーターはモリでした。
この窯にはこんな焼物が乗っていました。
そしてヒライさん、Ogamaでは展示会ご参加ありがとうございましたー!